[11.25.SAT.]デンマークのお話&座談会 「幸せな国!デンマークの学校をのぞいてみよう」
子どもたちの夢の学校を創ろう会 in Toyama さんの主催イベント✨(結生の家も少しだけお手伝いさせていただきました!)
30名近くの方が参加されていて、「学校」「子ども」「多様性」といったことに関心を寄せておられる方が新川地区にもこんなにおられることがとっても嬉しくなりました(*^^*)
渡邊さんのデンマーク視察報告は、「えー!」の驚きと「んー...」と考えされられる情報ばかり。
後半には、5人ほどのグループに分かれて対話の時間も。同じグループのみなさんと対話しながら、
「学校やフリースクールの先生だけががんばっても上手く進んでいかないんだろうなぁ。周りの保護者や地域の人たちも一緒に、教育や子育てへの価値観をアップデートして取り組んでいけると良いなぁ。」そんな風に思いました。
素敵な時間をありがとうございました🌈
新川地区で同じ想いをもって動いている仲間として、これから一緒に楽しいこといろいろできると良いな✨
[お話会メモ]
・小さな子どもには、愛情という栄養と時間、発達のための適切な枠組みが必要
・教育とは、「よい水、よい土、よい日を与えることで、花を咲かせること」
・教育≠学力 教育=人格形成
・その国で生きていく上で必要な力を養う...対話
・子どもの権利を子どもに教える
・子どもが主役
・余白を大切にする
・立ち止まる時間(ギャップイヤーが当たり前にある)
0コメント